こんにちは、今回はゴルファーの膝の痛みを治していく症例です。
ヒアルロン注射を3回打っている。
今から書いていきます。
院長の野村です。
患者
72歳男性
症状
膝関節の歩行痛(+)
歩行に不安
ゴルフスイング時の痛み
来院日
11月1日
かわせみ整骨院での施術を検討されている方へ
\全身整体+症状施術/
初回限定 2500円
(通常施術料5000円)
*2回目以降5000円
*回数券の販売はしていません
カウンセリング+原因のチェック+全体施術+症状施術
(所要時間40分~50分)
来院の経緯
ゴルフ仲間に勧められ来院。
2~3カ月前から、膝に痛みが生じテーピングなどをして対処。
歩いている時、椅子から立ち上がった時、階段の昇り降りなどで
痛みが走る。
ヒアルロン酸を3回程、注射をして少しよくなっているが完全には
良くなりそうもなく来院される。
1回目
歩行時の痛みあり、膝周りの圧痛あり、膝を引きずりながら歩いていました。
施術
膝周りの筋肉をリリース
大腿四頭筋リリース
これで歩いてもらうと、ほぼ普通に歩けるようになり驚かれました。
次にうつ伏せで、膝窩筋ポンプ、仰向けにして腹膜の調整を行いました。
2回目(3日後)
1回目より歩行できるが、長く歩くと痛みが出てくる。
一回目と同じように施術とハムストリングの軽い肉離れを発見し
肉離れを施術。
更に歩行がしやすくなる。
おそらく原因はここ。
3回目(9日後)
最初より痛みは、だいぶ減っている。
ハムストリングスの処置をして、体全体の血液の循環をよくする目的で
施術。
4回目(15日後)
歩行痛なし。
ゴルフでのラウンド後の痛みもなしとのことで
全体調整をして終了。
症状の原因と治療(担当からの考察)
なぜ、ヒアルロン酸を注射してもよくならない膝の痛みが
たった4回で完治したのか?
今回の膝の痛みは膝の中の炎症は少なかった。
というのがポイントです。
つまり、膝そのものの炎症は少なかったから4回で完治できたということです。
これは、なぜわかるのかと書きますと。
当院では、徒手検査と言って検査を行ってどこに原因があるのかを
徹底してみてから施術を行います。
おそらく、病院に行くと膝はヒアルロン酸とだいたい決まっている為
触診での検査や徒手テストはあまり行われないでしょう。
原因となっていたのは、太ももの後ろの筋肉
ハムストリングス(半腱様筋・半膜様筋)の部分でした。
この部分に肉離れを起こしていたため
注射だけでは完治しなかったのだと思います。
ヒアルロン酸注射について
ヒアルロン酸は関節の潤滑油の役割があります。
これが無くなってくると関節液の弾力性や滑らかさが失われます。
ドアのつなぎ目の部分が錆びて動かしにくくなるイメージですね。
そこでヒアルロン酸注射で補充して補うことで、関節液の働きを正常にすることで痛みの緩和や動きをつけるということです。
ですが、関節内で分解、吸収されるため効果は一時的で、1~2週間程度です。
これを長期間繰り返してしまうと、治ってきていると勘違いして膝を酷使してしまい、
逆に悪化するのを早めてしまうのです。
ヒアルロン酸注射はあくまで、急場をしのぐ対症療法で、根本的な原因は解決しないということを認識してください。
最後に
この患者さんは、紹介される前はいろんなところに行っていたそうです。
なかなか症状が解決されない方こそ、来てほしいのでこれからも
情報発信をしていきます。
よろしくお願いします。
感謝
かわせみ整骨院での施術を検討されている方へ
\全身整体+症状施術/
初回限定 2500円
(通常施術料5000円)
*2回目以降5000円
*回数券の販売はしていません
カウンセリング+原因のチェック+全体施術+症状施術
(所要時間40分~50分)
お電話ありがとうございます、
かわせみ整体でございます。