右の股関節だけ痛いのはなぜ? 那珂川市かわせみ整体が教える「左右差」の根本原因
皆さん、こんにちは。那珂川市のかわせみ整体、院長の野村です。
「なぜか右の股関節だけが痛む…」
「歩いていると、右足だけが突っ張ってつらい…」
「寝ていると、右の股関節が痛くて目が覚める…」
もし、あなたがこのような症状に悩まされているなら、それはあなたの身体が送る大切なサインかもしれません。
股関節の痛みは、多くの人が加齢や筋肉の衰えだと考えがちです。しかし、片側だけが痛む場合、その根本原因は身体の「左右差」にあることが非常に多いのです。
今回は、なぜ右の股関節だけが痛くなるのか、そしてその根本原因を解決するための整体の役割について、詳しくお話ししていきたいと思います。
身体の「左右差」が引き起こす股関節の痛み
私たちの身体は、完全に左右対称ではありません。利き手や利き足があるように、誰でも多少の左右差はあります。しかし、日常生活のちょっとした癖によって、その左右差が大きくなり、身体に不均衡な負担がかかることがあります。
1. 無意識の「片側重心」
- 脚を組む癖: 多くの人が、いつも同じ側の脚を上に組む癖があります。これにより、骨盤が左右に歪み、片方の股関節に過剰な負担がかかります。
- 片足に重心をかける癖: 立っているとき、無意識に片方の足に体重をかける癖があると、骨盤が傾き、体重を支える側の股関節に大きな負担がかかり続けます。
- カバンを同じ側の肩にかける: 重いカバンをいつも同じ側の肩にかけると、身体全体のバランスを取ろうとして、姿勢が歪みます。これにより、股関節への負担が増加します。
このような日常の癖は、骨盤を歪ませ、左右の股関節にかかる負担を不均等にします。結果、負担のかかりすぎた側の股関節だけに痛みが生じてしまうのです。
2. 筋肉のバランスの崩れ
身体が左右に傾くと、それを支えようとして、左右の筋肉の緊張度合いも変わります。
- 右側の筋肉の過緊張: 骨盤が傾くことで、片側のお尻の筋肉や太ももの筋肉が常に緊張し、硬くなります。この硬さが、股関節の動きを制限し、痛みや可動域の低下を引き起こします。
- 神経の圧迫: 筋肉の過緊張は、坐骨神経や大腿神経といった股関節周りの神経を圧迫し、痛みやしびれの原因となります。
痛みを繰り返す「悪循環」
右の股関節が痛む場合、その痛みは一時的なものではなく、繰り返し現れることが多いです。これは、単に「右だけ痛い」という状態ではなく、身体全体が「悪循環」にはまっている可能性があるからです。
- 右の股関節に痛みが発生: 身体の歪みや使いすぎで、右の股関節に負担がかかり、痛みが発生します。
- 身体が痛みをかばう: 痛みを感じると、無意識に痛い右側をかばうようになります。
- さらに歪みが進行: かばうことで、今度は反対側の股関節や腰、背骨に新たな負担がかかり、左右差と歪みがさらにひどくなります。
- 筋肉が硬直: 歪んだ身体を支えようと、筋肉がガチガチに固まり、血流が悪化します。
- 痛みが慢性化: この悪循環が続き、右の股関節の痛みが固定化されてしまいます。
この悪循環を断ち切るためには、痛みのある右の股関節だけでなく、全身の左右のバランスを根本から見直す必要があります。
かわせみ整体が選ばれる理由:痛みのある場所を触らない施術
当院が最も大切にしているのは、「痛みのある場所を触らない」という施術哲学です。
痛い右の股関節を直接強く揉んだり、押したりすると、どうなるでしょうか?
それは、脳への「痛い」という信号を、さらに強化することになります。脳は「ああ、やっぱりここは危険なんだ」と判断し、ますます防御を固めてしまいます。結果、筋肉はさらに緊張し、痛みは悪化する可能性すらあります。
当院では、この悪循環を断ち切るために、オステオパシーという繊細な手技を用いて、全身のバランスを整えていきます。
オステオパシーによる股関節痛へのアプローチ
- 骨盤と背骨の調整: 右の股関節の痛みの根本原因である骨盤と背骨の歪みを、ごくソフトな手技で調整します。身体の軸が整うことで、左右のバランスが回復し、右の股関節への負担が軽減されます。
- 全身の連動性を高める: 股関節だけでなく、足首、膝、腰、肩甲骨など、全身の関節の動きをスムーズにすることで、歩き方や姿勢が改善し、特定の場所に負担が集中するのを防ぎます。
- 自律神経の調整: 自律神経の乱れも、身体の緊張を高め、痛みを悪化させる要因になります。頭蓋骨や背骨へのソフトなアプローチで、自律神経のバランスを整え、身体全体の緊張を解いていきます。
これらの施術は、一見、右の股関節の痛みとは関係ないように見えるかもしれません。しかし、身体はすべて繋がっています。全身のバランスが整うことで、股関節は本来の正しい動きを取り戻し、痛みから解放されるのです。
「歳のせい」と諦めないでください
「もう歳だから仕方ない…」
「一生この痛みと付き合っていくしかない…」
もし、あなたがそう思っているなら、それは大きな間違いです。
年齢を重ねても、正しい身体の使い方を学び、歪みを整えることで、身体は必ず良い方向へと向かっていきます。
当院は、あなたが「年のせい」と諦めてしまった痛みに、もう一度向き合うきっかけを提供したいと考えています。
早めのケアで、痛みのない快適な毎日を取り戻しましょう。
もし、あなたが「右の股関節が痛くてつらい」「この痛みを何とかしたい」と感じているなら、一度、かわせみ整体にご相談ください。
私たちは、あなたの身体の声を聴き、痛みから解放され、心から歩くことを楽しめる日々を取り戻すお手伝いをさせていただきます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
那珂川市 整体 かわせみ整体 院長 野村 康治
お電話ありがとうございます、
かわせみ整体でございます。