こんばんは、自律神経整体をしていますかわせみ整骨院です。
今日の新患さんの臨床記事です。
40代男性
症状
常にドキドキする、人や物音など生活音に敏感、緊張でよくトイレに行きたくなる
やる気が出ない
来院の経緯
あるストレスがきっかけで症状が出て、日常生活がしんどい状態になり
病院での治療中であるがなかなかよくならず
友達に紹介され来院される。
心配なこと
一番の心配は、治したいけどどういったことを整体でするのか不安があったそうです。
あと心の問題なので整体で治るの?と思われています。
答えは整体で大丈夫です。
身体がおかしいと心も伴って乱れてしまうのは、有名な話ですね。
もっと詳しく説明すると心とは感覚から発生します。。
身体がおかしいと感覚が乱れます。
感覚が乱れていると、感情や認識が乱れます。
ある患者さんが言っていましたが、「うちの嫁さんが鬱っぽくなると
被害妄想が強くなる」と
これって感覚や感情が乱れているので、ちょっとしたことでも不安に
感じやすくなっている状態ですね。
感覚は身体で感じています。
感覚は整体で体を整えながら元に戻すことができます。
ちょっと特殊な技術でね笑
感覚のリハビリといってもいいかもしれません。
自律神経・筋肉・内臓を整えています
当院では、自律神経と内臓と筋肉から調整を行って自律神経の乱れを治しています。
例えば、内臓や筋肉に炎症(自分では気づかないものも含めて)が起きていると
自律神経の中枢である、脳幹が頑張って元のいい状態に戻そうとしています。
すぐに良くなればいいのですが、炎症が長引くと脳幹が疲れてしまいます。
そうすると首にも不調が出て、さらに自律神経機能の低下起こり筋肉や内臓の炎症を
押さえることが難しくなって、慢性化して自律神経の乱れや失調症という形になります。
自律神経の乱れのサイクル
内臓・筋肉の疲労(炎症)→自律神経頑張る→なかなか治らない→脳幹の疲労→
慢性化→自律神経の乱れ
調整は
施術は、原因になっている内臓と筋肉をいい状態にして自律神経に負担がかからない
身体を作っています。
自律神経は根深いので、症状が良くなるまでに3~4か月、完治まで6ヵ月と期間が
かかると説明しています。時間はかかりますが再発も防いで健康的になれます。
自律神経は心の問題と思っている方も多いと思いますが
心は感覚があって初めて感じるものです。
身体の感覚を正しい状態にして、現実の感覚が正しく伝達されればよくなります。
それが整体での回復の過程です。
この記事に関する関連記事
- あなたの不調、見えない「ストレス」が原因かも? 那珂川市かわせみ整体が教える根本改善策
- その逆流性食道炎、生活習慣と自律神経がカギかも?
- あなたのその胸焼け、逆流性食道炎かもしれません。生活習慣を見直して根本から改善
- 【朝が苦手、これをやってください】
- 起立性調節障害を治すコツ
- 朝起きたくないー自律神経の乱れ
- 自律神経 家族間バランス 福岡那珂川町 整体
- 首の痛みのその先へ。那珂川市かわせみ整体が考える「見えない緊張」の正体とは?
- 自律神経が乱れて困っている方へ
- 自律神経失調症:症例1
- 心臓が夜にドキドキ,眠れない
- 不安感、動悸、肩こり
- 整体で不調を治すには?中学生
- 原因がわからなかっためまい、動悸、手首のしびれ、おなかの痛み、頭痛
- 自律神経と歯科領域の症例
- 自律神経 起立調整障害
- 高校生 頭痛(右目の奥が痛い)症例
- 自律神経 首 腰の痛み
- めまいで悩んでいる方へ2
- めまいで悩んでいる方へ
- 中学生寝違い
お電話ありがとうございます、
かわせみ整体でございます。