秋の気候が関係する【秋の不調③】

秋の気候が関係する不調

ー肉体的な症状ー

  • 頭痛
  • めまい
  • 肩こり
  • だるさ
  • 食欲不振
  • 身体の冷え

ー呼吸器など各器官の症状ー

  • 空咳が出る
  • 便秘
  • お肌や髪の毛の乾燥
  • 口・喉・鼻・目の乾燥
  • 風邪

秋が深まると、このような不調を感じませんか?

何が原因なの?

●急激な気温の変化

肉体的に感じるこのような不調は、

身体の機能を守るための体温調節をしてくれている自律神経が関わっています。

寒暖の差が大きくなればなるほど、神経への負担は大きくなり、必要以上のエネルギーを消費することで身体に疲労が蓄積し、様々な不調を感じる事となります。

 

●「乾燥」による肺を含む各器官の不調

秋は、”肺”が活発になる季節です。

肺は外界からの不要なものを排除し、必要なものを取り込む”フィルター”のような働きや、

体内の気・血・水が外に漏れださないように守ってくれる”バリア”の役割を担っています。

そんな”肺”は、乾燥にとても弱いので、乾燥による肺の不調が大腸や感覚器など様々な器官に影響することとなります。

どうすれば良い??

○体温調節のサポートをしてあげる

普段頑張ってくれている身体の働きに気付いてください(^^)

身体任せにせず、羽織りものなどで体温調節をうまく行っていきましょう!

体感暑くても、冷えているところはありませんか?

 

身体の声をひろってくださいね♪

○外から、内から、潤いを足してあげましょう

”肺”が負担なく、お仕事できるように肺の大好きな潤いを与えてあげましょう♪

湿度50~60%をキープできるよう加湿したり、

マスクも活用の仕方次第では、肺のサポートになりますからね(^^)/

食べ物では、

・大根

・玉ねぎ

・にんにく

・りんご

・梨

などこれまた秋の味覚が”肺”に潤いを与えたり、元気にしてくれますよ♪

おわりに

今どのように過ごすかが、冬の身体機能にも影響するということを覚えておいてくださいね。

 

わたしたちが生きるということは、

自分自身のために日々働き続けてくれる身体との共同作業だと思っています( *´艸`)

 

不調が出る⇒嫌だ!どうにかして!

 

ではなく、

 

どんな無理をさせていたのかな?していたのかな?と、

ご自分に問う時間も尊いのではないでしょうか(*^-^*)

 

今回も最後まで読んでいただいたみな様、

ありがとうございました♪

かわせみ整骨院