「魔女の一撃」ぎっくり腰…その引き金は「ストレス」かもしれません。那珂川市かわせみ整体が教える意外な原因と根本改善策
皆さん、こんにちは。那珂川市のかわせみ整体、院長の野村です。
「顔を洗おうと前かがみになった瞬間、グキッと腰に激痛が走った…」
「重いものを持ち上げたら、腰が抜けるように動かなくなった…」
「くしゃみをしただけで、立てなくなるほどの痛みが襲ってきた…」
もし、あなたがこのような経験をしたことがあるなら、それは「魔女の一撃」とも呼ばれる「ぎっくり腰(急性腰痛症)」かもしれません。
ぎっくり腰は、突然の激痛で日常生活がストップしてしまう、非常につらい症状です。多くの人が、重いものを持った、無理な体勢になった、といった物理的な原因だけを考えがちですが、実はその引き金に「ストレス」が深く関わっていることをご存知でしょうか?
今回は、ぎっくり腰の意外な原因と、なぜかわせみ整体が「痛みのある場所を揉まない」のか、その施術哲学と根本改善策まで、詳しくお話ししていきたいと思います。
ぎっくり腰は、身体の「コップ」から溢れ出たサイン
ぎっくり腰は、突発的に起こるように見えますが、実はそうではありません。
長期間にわたって溜まった疲労やストレスが、身体の許容量を超えたときに、ほんの些細な動きで発症することがほとんどです。
例えるなら、身体の中に「ストレスのコップ」があり、そのコップに日々、疲労やストレスが少しずつ溜まっていきます。そして、最後に小さな一滴(前かがみになる、くしゃみをする)が加わったときに、コップから水が溢れ出し、激痛となって現れるのです。
この「コップの水」の大部分を占めているのが、実は**「自律神経の乱れ」**です。
ストレスと自律神経がぎっくり腰を引き起こすメカニズム
現代社会は、仕事や人間関係、スマートフォンの使いすぎなど、様々なストレスに満ちています。
ストレスが溜まると、自律神経のうち、活動時に働く「交感神経」が優位になります。
交感神経が優位な状態が続くと、身体は常に緊張し、以下のような悪循環に陥ってしまいます。
- 筋肉の過緊張: ストレスを感じると、無意識に身体全体、特に背中や腰の筋肉がガチガチに緊張します。これは、危険から身を守ろうとする防御反応です。
- 血行不良: 緊張した筋肉や血管が収縮し、血流が悪くなります。これにより、筋肉に十分な酸素や栄養が届かず、疲労物質が溜まりやすくなります。
- 内臓の機能低下: 自律神経の乱れは、内臓の働きにも影響します。特に、胃腸の働きが悪くなると、身体の免疫力が低下し、回復力が落ちます。
- 身体の歪み: 筋肉の緊張が続くと、骨盤や背骨が正しい位置からズレて、身体全体に歪みが生じます。
これらの要因が積み重なった結果、腰の筋肉や関節は限界に達し、些細な動きで破綻をきたし、ぎっくり腰が発症してしまうのです。
かわせみ整体が選ばれる理由:痛みのある場所を触らない施術
ぎっくり腰の急性期は、炎症が起きているため、痛みのある場所を強く揉んだり、押したりすると、かえって症状が悪化する可能性があります。
当院が最も大切にしているのは、「痛みのある場所を触らない」という施術哲学です。
では、どうやってぎっくり腰を改善するのか?
私たちは、痛みのある腰ではなく、ぎっくり腰の根本原因である「自律神経の乱れ」と「身体の歪み」にアプローチします。
オステオパシーによるぎっくり腰へのアプローチ
- 全身の歪み調整: ぎっくり腰の根本原因は、腰だけでなく、骨盤や背骨、首、頭蓋骨など、全身の歪みにあることがほとんどです。当院では、身体全体を一つのつながりとして捉え、ごくソフトな手技で歪みを整えていきます。
- 自律神経の調整: 頭蓋骨や背骨へのソフトなアプローチで、自律神経が通るルートを整えます。これにより、身体全体の緊張が解け、リラックスを司る副交感神経が優位になります。
- 内臓の調整: ストレスや自律神経の乱れは、内臓にも影響を与えます。内臓を優しく調整することで、内臓由来の筋肉の硬直を取り除き、身体全体の緊張を解いていきます。
これらの施術は、一見、ぎっくり腰とは関係ないように見えるかもしれません。しかし、身体はすべて繋がっています。全身の緊張が解け、自律神経が整うことで、身体が本来持つ回復力が最大限に引き出され、ぎっくり腰の痛みが和らぎ、再発しにくい身体へと変わっていくのです。
ぎっくり腰を繰り返さないための生活習慣
施術で身体を整えるだけでなく、ご自身で生活習慣を見直すことも非常に重要です。
- ストレスケア: ストレスは身体を緊張させます。趣味や軽い運動、お風呂にゆっくり浸かるなど、自分なりのリラックス方法を見つけましょう。
- 正しい姿勢: 長時間同じ姿勢を続けないよう、こまめに休憩を取り、正しい姿勢を意識しましょう。
- 質の良い睡眠: 睡眠は、身体を修復する大切な時間です。十分な睡眠をとり、身体を休ませましょう。
- 水分補給: 水分不足は、筋肉の硬直を引き起こしやすくなります。こまめな水分補給を心がけましょう。
もう、そのつらい痛みを繰り返さないでください
ぎっくり腰は、一度経験すると「またなるんじゃないか…」という恐怖心から、身体を動かすのが怖くなってしまうことがあります。
「動けなくなったらどうしよう…」
「また痛みが来るんじゃないか…」
しかし、その不安こそが、さらに身体を緊張させ、ぎっくり腰を繰り返す原因になってしまいます。
もし、あなたが「もうぎっくり腰になりたくない」「この痛みを何とかしたい」と感じているなら、一度、かわせみ整体にご相談ください。
私たちは、あなたの身体の声を聴き、痛みから解放され、安心して日々の生活を送れるよう、全力でサポートさせていただきます。
もう、そのつらい痛みを一人で我慢しないでください。お気軽にお問い合わせください。
那珂川市 整体 かわせみ整体 院長 野村 康治
お電話ありがとうございます、
かわせみ整体でございます。