自律神経を整えるだけでなく再発も防ぐ理由

検査8割治療2割
まずはしっかりと原因特定に集中します。

まずはなぜ今の症状になってしまったのか?
体の姿勢や雰囲気、関節や筋肉のコリ、お話の内容からまずは原因になることを追求します。
体の物理的な刺激は、時間の経過とともに治ります
ですが精神的な刺激はほとんど蓄積されて
気づかない間に心のコップから溢れ出して
症状として現れます。
キネシオロジーテストはまそういった精神的な刺激を
見つける手段として使っています。
特に自律神経症状の方の施術は原因がたくさんあるのですがそのすべてを調べます。
そして原因特定の為の関節やコリ筋力、内臓・自律神経の検査をキネシオロジーテストという筋力テストで素早く行います。
自分でも忘れていたような時期のストレスなどが分かると不思議な感覚と同時に症状も楽になることで患者様に喜ばれています。
自律神経の乱れは
自分でも気づいていない感情の抑圧→免疫の低下→症状発生という流れです。
又は、痛み刺激=ストレス→眠りが浅い→寝ても疲れが取れていない→症状
体が楽になって苦しかったのを忘れた、なんでつらかったのか納得できたといったご感想をいただいています。

自律神経を整えるための 食事、睡眠
身体のメンテナンスと同時に食事や生活習慣の改善もアドバイスしています。これは、キネシオロジーテストから反応が出た栄養素などをお伝えしています。
睡眠は、身体の機能回復には大切な要素です眠れないよりは良いと勧められてお薬を常用している人が多いですが眠れてる気がしない、めまいがすると言った方が後を絶ちません。
本来自律神経の乱れは一時的なものです。不眠の原因となったストレスの原因と向き合ってみませんか?
今までカルテ枚数にして7000件以上臨床を重ねてきました、かわせみ整骨院は自律神経整体を他院の院長先生に教える自律神経整体のプロです。

1人1人個人にあった再発を防ぐ体の使い方をお伝えします。
症状改善だけではなく再発を防ぐ為に間違った体の使い方、バランスのとり方をしていることがあります。
自律神経を整えるための
体の使い方のアドバイスをしています。
テレビや雑誌で紹介されているストレッチや筋トレで痛みを改善されることもありますが、特に自律神経が不調の場合は無理な運動は禁物ですとはいえ、運動は大切なので身体に優しい運動をアドバイスしています。
後は、普段の座り方やストレッチの仕方で治りにくくなっている場合もあります。

自律神経の調整
かわせみ整骨院では自律神経の調整を最も得意としています、触れてるぐらいのソフトな力ですが体があったかくなったり視界が明るくなる、なぜか体が軽いなど体感していただけると思います。
*効果には個人差があります。
やる気が出ない、体がだるい、眠れないといった症状は自律神経の乱れが原因と考えています。


自律神経整体と鍼灸術や東洋医学の概念を取り入れています。
基本的には手技療法で対応できるのですが、中には複雑になって難しくなった
状態で来院される方もいます。
そのような方のために、鍼灸師の資格も持っています、学生の時は理事長賞もいただきました!!
鍼を使って頑固な症状に対応することができます。
もちろん鍼が苦手な方に無理に鍼をすることはないのでご安心ください。
お電話ありがとうございます、
かわせみ整体でございます。